ソウシチョウ
2013年4月26日(金) その1
今日はトンボに心置きなくシフトしたいこともあり、コマドリを最後に撮って
鳥撮りは終了と考えて出かけました。
すでにコマドリは若、成鳥含め出ているということでしたが・・・
現地に9時到着。
当然、駐車場はすごい台数。
すぐに顔見知りの方と駐車場で挨拶を交わしポイントへ。
ポイントへ着いて知り合いの方に話を聞くと、どうやらオオルリが頻繁に出るように
なったため、コマドリは全く姿を見られなくなったとのこと。
朝、5時から待っているが出ない様子。
その後、13時まで4時間粘りましたがギブアップ。
オオルリ、ミソサザイ、ソウシチョウ、エナガを撮影して後にしました。
特にオオルリは、20分間隔で出て、比較的長く見られる状況でした。

<ソウシチョウ ノートリミング>
今日はトンボに心置きなくシフトしたいこともあり、コマドリを最後に撮って
鳥撮りは終了と考えて出かけました。
すでにコマドリは若、成鳥含め出ているということでしたが・・・
現地に9時到着。
当然、駐車場はすごい台数。
すぐに顔見知りの方と駐車場で挨拶を交わしポイントへ。
ポイントへ着いて知り合いの方に話を聞くと、どうやらオオルリが頻繁に出るように
なったため、コマドリは全く姿を見られなくなったとのこと。
朝、5時から待っているが出ない様子。
その後、13時まで4時間粘りましたがギブアップ。
オオルリ、ミソサザイ、ソウシチョウ、エナガを撮影して後にしました。
特にオオルリは、20分間隔で出て、比較的長く見られる状況でした。

<ソウシチョウ ノートリミング>
スポンサーサイト